2025.05.30
水無月の御献立 お料理を更新しました。
献立の一例











水無月の御献立
二十四節気では「小満」
七十二候では「蚕起きて桑を食う」(かいこおきてくわをくう。)
蚕が、桑の葉をいっぱい食べて育つころ。美しい絹糸となる
繭を、小さな体で紡ぐのです
先 付 | 水無月豆腐 山葵 旨出汁 |
---|---|
八 寸 | 海素麺 雲丹 芋茎胡麻酢 ズッキーニ アーモンド 海老 天子 丸十 八幡巻 鯵棒寿司 |
お 椀 | 鱸 豆腐 蓴菜 隠元 梅肉 柚子 |
造 里 | アイナメ 大根 胡瓜 ハタ 北寄貝 山葵 あしらい |
焚 合 | 茄子 南瓜 小芋 ぜんまい信田巻 パプリカ スナップエンド 茗荷 |
焼 物 | 若鮎塩焼 蓼酢 |
小 鍋 | 鰻しゃぶしゃぶ 白菜 焼豆腐 水菜 椎茸 白葱 ちり酢 |
強 肴 | 和牛フィレ叩き アスパラ 玉葱 大葉 アマランサス フルーツトマト レタス 和風ドレッシング |
ご 飯 | 玉蜀黍と蓮根御飯 ズッキーニー ブラックペパ― |
赤出汁 | 青海苔 葱 |
香の物 | 漬物三種 |
果 物 | 宮崎マンゴ サクランボ |
甘 味 | ヨーグルトゼリー 湘南ゴールド風味 チャービル |
- 先 付
- 六月に因んで水無月豆腐に仕上げ、蛍かごをかぶせております。
- 八 寸
- 芋茎をお出汁で含ませ、胡麻酢を掛けてます。近海の小鯵を酢で絞めて、棒寿司にして白板昆布を巻いてます。
- お 椀
- 旬の鱸を焼き目を付けて酒蒸しして、国産蓴
菜を前盛りして柚子を添えております
- 造 り
- 朝市場で仕入れた油目を焼き霜にして、胡麻醤油でお召し上がり下さい。
- 亦
- 白身魚と鰹を、土佐醤油とポン酢でお楽しみ下さい。
- 焚 合
- 千両茄子を海老の頭と共にお出汁で含ませ乾燥ぜんまいをお揚げで巻いて、炊いております。
- 焼 物
- 小田原府川の生きた若鮎を焼き、鵜籠に盛り込んでおります。蓼酢でお食べ下さい。
- 小 鍋
- 愛知県三河の骨切りした鰻を、野菜を入れた後に上に置き、じっくり火を通すようにお願いします。強火で一気にすると身が固くなります。
- 強 肴
- 黒毛和牛のフィレを低温調理で叩きにし、野菜と共に和風ドレッシングでさっぱりとした味わいです。
- 御 飯
- ゴールドラッシュと言う品種の甘い玉蜀黍と蓮根を油でいためて、炊き込みご飯にしております。コクを出すためバターを入れてます。
- 果 物
- 宮崎完熟マンゴと山形佐藤錦のサクランボです
- 甘 味
- 湘南ゴールドを使用したヨーグルトゼリーです。
仕入れの都合により一部内容を変更させて頂く場合がございます。ご了承下さいませ。
*途中で白飯をお出し出来ます。お申し付けください。
Profileプロフィール

有限会社 ふきや旅館
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)