WIDE AREA広域観光
画像ピンチアウトで大きく表示
PICKUPピックアップスポット
湯河原惣湯 Books and Retreat
(万葉公園)
湯河原温泉の中心に位置する、
歴史ある万葉公園に誕生した
日帰り温泉施設
山あいに温泉旅館が立ち並ぶ、温泉場の中心に位置する「湯河原万葉公園」。美しい小さな渓流と多様な植物が生息する自然のままの場所は、何十年も何百年も前から、自然と人の穏やかな営みが育んできた景色です。
「湯河原惣湯 Books and Retreat」は、2021年8月この万葉公園に誕生しました。施設の入り口「玄関テラス」には、足湯やカフェ、コワークスペースがあります。その奥の「惣湯テラス」には、自然の中に佇む日帰り温泉施設源泉掛け流しの温泉、季節に沿った美味しいお食事が楽しめるダイニング、100冊以上のが本が楽しめるライブラリーなどがあります。日常から少し離れて、しずかに豊かに思い思いの時間をお過ごしください。
-
01湯河原海林(幕山公園)
幕山公園(まくやまこうえん)の山麓斜面に紅梅・白梅がさながら“梅のじゅうたん”のごとく咲き乱れ園内は梅の香りに包まれます。 毎年2月上旬~3月中旬には、「梅の宴」 を開催し、多くの観梅客が訪れる、湯河原の人気観光スポットです。
- 当館から
- 車 約24分
- 最寄駅から
- 車 約19分
- 最寄駅
- JR湯河原駅
-
02星ヶ山公園
標高814mの位置から相模湾や真鶴半島が一望できる湯河原の穴場スポット。広々とした草原は、ピクニックに最適。園内にある「さつきの郷」には、6月上旬頃のさつきの見頃に訪れてみるのがおすすめです。
- 当館から
- 車 約24分
- 最寄駅から
- 車 約19分
- 最寄駅
- JR湯河原駅
-
03MOA美術館
全国に有名な「MOA美術館」。コレクションは、尾形光琳筆「紅白梅図屏風」、 野々村仁清作「色絵藤花文茶壷」、手鑑「翰墨城」の国宝3点をはじめ、 重要文化財65点を含む約3500点で構成されています。
- 営業時間
- 9:30〜16:30
定休日 毎週木曜日
(祝日の場合開館) - お問い合わせ
- 0557-84-2511
- 当館から
- 車 約21分
- 最寄駅から
- 車 約8分
- 最寄駅
- 熱海駅
-
04熱海梅園
日本一早咲きの梅、そして遅い紅葉で有名な熱海梅園。樹齢100年を超える梅の古木を含め58品種・464本あり、 梅に始まり、桜、新緑、紅葉と、梅園は四季楽しめる庭園です。
- お問い合わせ
- 0557-85-2222
(熱海市観光協会) - 当館から
- 車 約27分
- 最寄駅から
- 車 約8分
- 最寄駅
- 来宮駅(熱海駅)
-
05アカオハーブ&ローズ
アカオハーブ&ローズガーデンは、熱海の観光名所として知られる“バラとハーブの癒しのお庭”です。5月のローズシーズンにはバラの甘い香りにガーデン全体が包まれます。
- 営業時間
- 9:00~17:00
定休日 なし
(ただし荒天時は閉園) - お問い合わせ
- 0557-85-2222
(熱海市観光協会) - 当館から
- 車 約27分
- 最寄駅から
- 車 約8分
- 最寄駅
- 来宮駅(熱海駅)
-
06熱海遊覧船
海賊船型グラスボートでのゆったりとした30分のクルージング。 出航とともに潮風を感じ、燦々と輝く陽の光を浴びながら、カモメたちが戯れるその先には、見渡す限りの海が広がります。
- 営業時間
- 9:30〜17:00
定休日 なし - お問い合わせ
- 0557-82-0013
- 当館から
- 車 約17分
徒歩 約16分 - 最寄駅から
- 車 約5分
- 最寄駅
- 熱海駅
-
07箱根駅伝ミュージアム
箱根駅伝をテーマにしたミュージアムは、往路ゴール/復路スタート地点に隣接する場所にあり、箱根駅伝の長い歴史の中から生まれた数々のドラマを楽しめる新たな観光施設として、多くの方々にその魅力をお伝えしています。
- 営業時間
- 10:00~17:00
年中無休
※最終入館は16:30まで - お問い合わせ
- 0460-83-7511
- 当館から
- 車 約41分
- 最寄駅から
- バス 約35分/徒歩 約1分
- 最寄駅
- 箱根町バス停
-
08箱根関所・箱根関所資料館
江戸時代末期に行われた箱根関所の解体修理の詳細な報告書である『相州御関所御修復出来形帳(慶応元年:1865)』の発見をきっかけに、文献の解読、発掘調査を経て復元された箱根関所です。
- 営業時間
- 9:00~17:00
年中無休
※冬期(12月1日~2月末日)
9:00~16:30 - お問い合わせ
- 0460-83-6635
- 当館から
- 車 約42分
- 最寄駅から
- バス 約40分/徒歩 約6分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅から
バス関所入口バス停
-
09箱根芦ノ湖成川美術館
現代日本画を代表する巨匠の最高傑作を一堂に集めています。元箱根の芦ノ湖を見下ろす丘の上に建っており、展望室で、芦ノ湖とそれを囲む山並み、その彼方に姿をのぞかせる富士の峰を望むことができます。
- 営業時間
- 9:00~17:00
年中無休 - お問い合わせ
- 0460-83-6828
- 当館から
- 車 約45分
- 最寄駅から
- バス 約40分/徒歩 約2分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス、
元箱根・元箱根港バス停
-
10箱根神社宝物殿
箱根神社に伝わる宝物類や権現信仰を中心に箱根の歴史に関する重要資料が各種所蔵、展示されています。
- 営業時間
- 駐車場 7:00~17:00
宝物殿 9:00~16:00 - お問い合わせ
- 0460-83-7123
- 当館から
- 車 約47分
- 最寄駅から
- バス 約40分/徒歩 約10分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス、
箱根・元箱根港バス停
-
11箱根小涌園ユネッサン
箱根小涌園ユネッサンは、約30種類のアミューズメントスパが揃う箱根の温泉テーマパーク。飲食店や娯楽施設で構成されたミーオモール、箱根最大級の庭園露天風呂のある森の湯などがあります。
- 営業時間
- 9:00~21:00
※水着ゾーン
3~10月 9:00~19:00
11~2月 9:00~18:00 - お問い合わせ
- 0460-82-4126
- 当館から
- 車 約49分
- 最寄駅から
- バス 約20分/徒歩 約1分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅から小涌園バス停
-
12彫刻の森美術館
四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その大自然を生かして1969年に開館した、国内ではじめての野外美術館(オープンエアーミュージアム)です。
- 営業時間
- 9:00~17:00
年中無休
※最終入館は30分前まで - お問い合わせ
- 0460-82-1161
- 当館から
- 車 約51分
- 最寄駅から
- 徒歩 約4分
- 最寄駅
- 箱根登山鉄道 彫刻の森駅
-
13箱根美術館
美術館敷地内には、約130種類の苔と200本のモミジの「苔庭」や、「萩の道」、「竹庭」などがあり、四季折々に美しい姿をみせます。特に11月は、庭園内のモミジが一斉に色づき、紅葉の名所として知られています。
- 営業時間
- 4~11月 9:30~16:30
12~3月 9:30~16:00
※休館日 毎木曜日、
年末年始 - お問い合わせ
- 0460-82-2623
- 当館から
- 車 約51分
- 最寄駅から
- 徒歩約3分
- 最寄駅
- 箱根登山ケーブルカー
公園上駅
-
14箱根マイセンアンティーク美術館
300年の歴史と伝統をもつヨーロッパ磁器の最高峰であるマイセン窯のアンティークのみを約300点展示。人形や動物はマイセンの華と言われ、独特の輝きと色合いをお楽しみいただけます。
- 営業時間
- 9:00~17:30
年中無休
※最終入館は17:00まで - お問い合わせ
- 0460-84-2027
- 当館から
- 車 約60分
- 最寄駅から
- 徒歩 約6分
- 最寄駅
- 箱根登山ケーブルカー
公園上駅
-
15ポーラ美術館
ポーラ・オルビスグループのコレクションを展示する美術館。モネやルノワールなど印象派の絵画を中心に、西洋絵画や日本の洋画、日本画、版画、彫刻、東洋陶磁、ガラス工芸、東西の化粧道具など約9500点を収蔵しています。
- 営業時間
- 9:00~17:00
年中無休
※最終入館は16:30まで - お問い合わせ
- 0460-84-2111
- 当館から
- 車 約56分
- 最寄駅から
- バス 約30分 /徒歩 約3分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス
仙郷楼前バス停
-
16箱根ガラスの森美術館
緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。木の橋を渡って歩み入れば、そこはアドリア海の王女と謳われた往時のヴェネチアを思わせる風景です。
- 営業時間
- 9:00~17:30
年中無休
※最終入館は30分前まで - お問い合わせ
- 0460-86-3111
- 当館から
- 車 約52分
- 最寄駅から
- バス 約40分/徒歩 約1分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス
俵石・箱根ガラスの森バス停
-
17箱根湿生花園
箱根湿生花園は、湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心にした植物園。園内には、約1,700種の植物が四季折々に花を咲かせています。
- 営業時間
- 9:00~17:00
開園期間無休 - 開園期間
- 3月20日~11月30日
- お問い合わせ
- 0460-84-7293
- 当館から
- 車 約57分
- 最寄駅から
- バス 約40分/徒歩 約8分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス
仙石案内所前バス停
-
18箱根ラリック美術館
アール・ヌーヴォーとアール・デコの時代を駆け抜けた宝飾とガラス工芸作家、ルネ・ラリック。彼の生涯を綴った「箱根ラリック美術館」は、自然とアートが響きあう心豊かになれる場所です。
- 営業時間
- 9:00~17:00
年中無休
※最終入館は16:30まで - お問い合わせ
- 0460-84-2255
- 当館から
- 車 約55分
- 最寄駅から
- バス 約30分 /徒歩 約1分
- 最寄駅
- 箱根湯本駅からバス
仙石案内所前バス停
-
19公時神社
金時山山麓に立つ神社で、金太郎のモデルになった源頼光に仕え四天王の1人に数えられた坂田公時が祭神として祀られています。毎年子供の日には「公時祭まつり」が行われ、“湯立獅子舞”が披露されます。
- 当館から
- 車 約55分
- 最寄駅から
- バス 約28分/乗り換え 約5分/
徒歩 約3分 - 最寄駅
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅
仙石案内所前→
御殿場駅行きに乗り換→
金時神社入口バス
-
20御殿場プレミアム・
アウトレット富士山を望む約403,400m²の広大な敷地に、ファッション、宝飾品、スポーツ用品や生活雑貨など、高級ブランドをはじめとする国内外の著名ブランド約210店舗が揃う、国内最大級のアウトレットです。
- 営業時間
- 3~11月 10:00~20:00
12~2月 10:00~19:00
※休業日 年1回
(2月第3木曜日) - お問い合わせ
- 0550-81-3122
- 当館から
- 車 約72分
- 最寄駅から
- バス 約10分
- 最寄駅
- JR御殿場駅
-
21三嶋大社
年間を通して様々な行事があり、多くの参拝者が訪れる三嶋大社。季節ごとの木々や花々の彩が美しく、貴重な建物や史跡も多く残っています。
- 祈祷の受付
- 8:30~17:00頃
※最終入館は16:30まで - お問い合わせ
- 055-975-0172
- 当館から
- 車 約45分
- 最寄駅から
- 徒歩 約7分
- 最寄駅
- 三島駅
-
22エクリュの森
新しいアートの世界を堪能できるギャラリー。直接作家さんと関わり、こだわりと関係性の中で育まれた作品を展示しています。
- 営業時間
- 9:00〜17:00
- お問い合わせ
- 055-976-2320
- 当館から
- 車 約45分
- 最寄駅から
- 徒歩 約10分
- 最寄駅
- 三島駅
-
23深海水族館
日本で最も深い駿河湾(水深2,500メートル)が目の前に広がる深海をテーマにした水族館。シーラカンスなどめったに見られない深海生物に出会える貴重な場です。
- 営業時間
- 10:00~18:00
(一部9:30~オープンの日もあり) - お問い合わせ
- 055-954-0606
- 当館から
- 車 約1時間
- 最寄駅から
- バス 約15分
- 最寄駅
- 沼津駅
-
24淡島マリンパーク
船に乗って海を渡り、淡島へ。そこは様々な生き物と出会える空間が広がっています。なかでも日本で一番のカエル展示数を誇るカエル館は見ものです。
- 営業時間
- 9:30~17:00
- お問い合わせ
- 055-941-3126
- 当館から
- 車 約1時間
- 最寄駅から
- バス 約30分
- 最寄駅
- 沼津駅
観光関連リンク
湯河原温泉 公式観光サイト | https://www.yugawara.or.jp |
---|---|
箱根町観光協会公式サイト | https://www.hakone.or.jp |
富士山御殿場・はこね観光案内所 | https://gotemba.jp |