2025.09.01
長月の御献立 お料理を更新しました。
献立の一例









長月の御献立
二十四節気では「処暑」
七十二候では「天地始めて粛し」(てんちはじめてさむし)
ようやく暑さが収まりはじめるころ。
夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期とされます。
八 寸 | 壬生菜と丹波占地おひたし 無花果胡麻クリーム掛け 車海老 栗 銀杏 秋刀魚棒寿司 酢橘 |
---|---|
お 椀 | 萩真丈 舞茸 柚子 |
造 里 | 魳焼き霜 香味野菜 大根卸し ポン酢 |
亦 | 鯒 鰹 山葵 生姜 あしらい 土佐醤油 |
焚合替 | 冬瓜けんちん 鰻醤油焼 蒸し鶏 針生姜 |
焼 物 | 黒毛和牛ローストビーフ 南瓜 ペコロス 伏見唐辛子 バルサミコソース |
小 鍋 | 鱧と松茸すき煮 玉葱 焼豆腐 九条葱 白葱 椎茸 生卵 |
強 肴 | 白身魚南蛮漬け 白木耳 精進麩 胡瓜 パプリカ |
ご 飯 | 松茸御飯 |
汁 | 赤だし なめこ 葱 |
香の物 | 漬物三種 |
果 物 | 有の実コンポート シャインマスカット ピオーネ |
甘 味 | 麦羹 |
- 八 寸
- 壬生菜と占地はあっさりと煮びたしにしております。
秋の味覚、「栗」と「銀杏」そして「秋刀魚の棒寿司」です。
無花果は胡麻クリームを掛けています。 - お 椀
- 海老は花に枝豆は葉っぱに見立てた萩真丈です。柚子の香り味わい下さい。
- 造 り
- その日の朝に小田原早川港で仕入れた魳を焼き霜にして香味野菜と大根おろしでポン酢お楽しみ下さい。
- 亦
- 他の二種は白身魚と鰹の造里で生姜と山葵でお召し上がり下さい。
- 焚 合
- 冬瓜と蒸し鶏にけんちん餡(椎茸・人参・木耳・牛蒡・豆腐)をかけております。
鰻を添え、天盛りの針生姜が風味を増します。 - 焼 物
- 黒毛和牛のザブトン(特上肩ロース)を低温調理してローストビーフに仕上げました。
焼野菜と共にバルサミコソースをご用意しています。 - 小 鍋
- 鱧と松茸と野菜をすき焼き風に致しました。
お好みで卵をお使い下さい。
- 強 肴
- 白身魚を南蛮漬けにしました。野菜と共にさっぱりと食べやすいお味となっております。
- 御 飯
- この季節ならではの、松茸とお揚げの炊き込みご飯です。
- 果 物
- 梨を白ワインとレモンで、食感を残したコンポートに仕上げ、シャインマスカットとピオーネを添えました。
- 甘 味
- 大麦を焙煎して粉にして、寒天で寄せた素朴な味です。
仕入れの都合により一部内容を変更させて頂く場合がございます。ご了承下さいませ。
*途中で白飯をお出し出来ます。お申し付けください。
Profileプロフィール

有限会社 ふきや旅館
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)