2025.10.29
霜月の御献立 お料理を更新しました。
献立の一例
霜月の御献立
二十四節気では「霜降」
七十二候では「霜始めて降る」(しもはじめてふる)
霜が初めて降りるころ。
農作物には大敵。足もとから冷えが来ないように気をつけて。
| 八寸 | 柿なます(胡麻クリーム) いくら醤油漬け 大根おろし 擬製豆腐 車海老 子持ち鮎甘露煮 栗 銀杏 紫ずきん 鯛寿司 |
|---|---|
| お椀 | 蕪 真鯛 大黒占地 紅葉人参 松葉柚子 青味 |
| 造里 | 平目 中とろ 縞鯵 山葵 土佐醤油 ポン酢 あしらい |
| 焚合 | 海老芋 焼穴子 舞茸 人参 絹さや 柚子 |
| 焼物 | 和牛ザブトン つけ焼き 生雲丹 カリフラワー酢漬け パプリカ 伏見唐辛子 |
| 小鍋替 | セイロ蒸し のどぐろ 金目 白菜 占地 白葱 水菜 椎茸 豆腐 ちり酢 |
| 強肴 | 紅ずわい蟹 鯖生寿司 胡瓜 蒸大根 精進麩 生姜 土佐酢 |
| ご飯 | 甘藷御飯 煎胡麻 |
| 汁 | 赤だし なめこ 葱 |
| 香の物 | 漬物三種 |
| 果物 | 代白柿 ぶどう |
| 甘味 | 栗ムース ベルローズ |
- 八寸
- 柿なますはお野菜を胡麻和えにしたものです。
いくら醤油漬けは大根卸しと共に小鯛は棒寿司にしております。
黒っぽい枝豆は京都丹波黒大豆を品種改良したものです。 - お椀
- 聖護院蕪をお出汁で含ませ、真鯛の酒蒸し、大黒占地を添えました。
紅葉人参 柚子 青味を添えた吹き寄せ仕立てに致しました。 - 造り
- 朝小田原漁港で仕入れた新鮮な魚の三種盛りでございます。
土佐醤油とポン酢でお召し上がり下さい - 焚合
- 大阪富田林のきめの細かい海老芋をふっくらと焚き上げ、付け合わせに焼穴子、舞茸、野菜を添えました。
- 焼物
- つけ焼きにした黒毛和牛ザブトンと生雲丹を合わせてお楽しみください。
酢漬けのカリフラワーとピクルスにしたパプリカを添えております。 - 小鍋替
- のどぐろ、金目鯛とお野菜のセイロ蒸しでございます。自家製ちり酢で味わい下さい。
- 強肴
- 紅ずわい蟹と鯖生寿司、野菜を、生姜と土佐酢でお楽しみ下さい。
- 御飯
- 鳴門金時を昆布出汁と塩をベースに炊きました。煎り胡麻を添えております。
- 果物
- 奈良県吉野の江戸柿を室に入れて炭酸ガスをかけ、渋抜きをして甘味を出しております。
- 甘味
- 渋川栗をムースにしております。
仕入れの都合により一部内容を変更させて頂く場合がございます。
ご了承下さいませ。
*途中で白飯をお出し出来ます。お申し付けください。
Profileプロフィール

有限会社 ふきや旅館
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)
〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上398
TEL:0465-62-1000(代)
